News
&
Blog

#ソフトメディ

  • 寝る前1分の壁立ちで一生歩ける!取材しました!

    お知らせ

     

    こんにちは、

    リジュベネーション広報担当のマッキーです。

    本日は、いつも大変お世話になっている「ソフトメディ」さんに、とある取材にいってきました。

    と、言うのも昨年末に「ソフトメディ」の代表でもある山本江示子さんが、

    『寝る前1分の壁立ちで一生歩ける』と言う書籍を出版されました。

     

    医療ダンストレーナー / 山本江示子[著]

    医療法人社団蒼樹会 山本整形外科 院長 / 山本慎吾[監修]

     

     

    「姿勢を整えれば、骨ホルモンでからだは若返る!」と言うキャッチーなワードもあって、

    書籍は瞬く間に話題となり、発売から1ヶ月以内に3刷が決定。

    昨今の書籍業界では1万部でベストセラーを囁かれる中、なんと!!!

    2019年、もっとも早いタイミングでベストセラー書籍となったのです。

    Rexで大変お世話になっている山本様にこの書籍についてや、発行に至るまでの

    想い、などを取材させていただきました。

    京都・伏見区「山本クリニック/ソフトメディ」さん

    今回の取材には、弊社代表の佐藤も同行。

    大阪から約1時間。京都・伏見区にある「山本クリニック/ソフトメディ」さん

    医療に基づく適切な治療をほどこす美容皮膚科でありながら、サロンのような心地よさを兼ね備えた

    居心地の良い空間作りを大切にされており、患者様にリラックスしてカウンセリングや

    施術を受けられる美容空間です。

     

    (まるで高級サロンのような受付でした!)

     

     

    そして、今回取材にご協力いただきましたのが、

    「山本クリニック/ソフトメディ」代表取締役:山本江示子先生

     

    ※一緒に写っているのは本を監修された山本慎吾先生です!

     

     

     

     

    早速、Rexにもつながる話題の

    『寝る前1分の壁立ちで一生歩ける』についてお話を伺いました。

    インタビュアーはもちろん弊社佐藤が担当しました!

    発売してすぐに大きな反響が!!

    佐藤:

    「昨年末に書籍が発売になってから、約1ヶ月でベストセラー入りということですが、反響はいかがですか?」

     

    山本先生:

    「ありがとうございます。まだ出版されたばかりなので、なんとも言えませんが、患者さん達は本が発売されたことを

    とても喜んで下さってます。いつも行なっている壁立ちの意味がわかったとのこと。

    意味が分かったからやる気が出ると(笑)クリニックにも実施会に参加したいと全国から問い合わせをいただいております」

     

    佐藤:

    「書籍内で言われている ” 姿勢の重要性 ” これって本当に大切だと思うんです。

    私たちの ” Rex ” や ” リジュベネーション ” でも身体の内側!見えないところのケアの重要性を常にお話ししてます。

    山本先生がこの書籍を通して一番伝えたいことってどんなことなんでしょうか?」

     

    山本先生:

    「この書籍は加齢による体力の低下、疲労の蓄積、精神的ストレスをなくし、自分のパフォーマンスを

    もう一度上げたい人のために書かせていただきました。わずか1分の壁立ちが適度な運動となり、

    記憶力、免疫力、筋力、気力を高められるよう設計されています。一つのポーズをとる習慣が、筋肉、骨、関節と

    密接な連携を取り、運動器としてだけでなく、全身の老化の歯止めにもなるので、今の不調も将来の不安も解決していきます。

    類書では、アンチエイジングやエクササイズを分化した方法で習慣化するために語られていますが、それではうまくいきません

    なぜなら、理由は2つあります」

     

     

    2つの理由とは?

    山本先生:

    「1つ目は、身体は相関的に補完し合うからです。骨、筋肉、脳、臓器、免疫、血流、神経、

    どれもが生命を維持する一つのチームとしてバランスを取り、維持するので、ワンコンテンツでは語りつくせないからです」

     

    山本先生:

    「2つ目は、生理的に体の機能が良くなる時間帯でのアプローチが書かれていないからです。

    私は、寝る前に硬結していた骨格系、筋系それぞれの拮抗を解き、それにより内分泌系の安定供給をもたらす変化で、

    加齢による健康不満や見た目の老化不安を解決させます。

    特徴的なメソッドは次の3つです。

     

    1・壁立ちでの骨格筋からのアプローチ法

    2・骨から若返り物質を高めるバランスアップ法

    3・就寝中に老化の歯止めとなるホルモンを産生する リラックスストレッチ法

    になります。

     

    しかし、そのいずれも簡単で痛みがあっても高齢であってもできるものばかりです。

    腰痛、椎間板ヘルニア、膝関節症、脊柱管狭窄症で痛みに悩んでいた当院で治療中の患者様が

    ロコモティブシンドローム計測値やQOLテストの有効性を実証してくださったおかげでこの本は生まれました。

    人生100年時代、健康の悩みを解消されたら、トータルペインを超え自分の価値と可能性に出会い、

    ウォーキングショーにも出演してくれます。

    そんな患者さんたちと共同で作り上げた健康寿命延伸の手引書だと私は思っています。」

     

     

    骨や筋肉の密度を高めることは全身美容ケアにつながる!

    佐藤:

    「先ほど骨のお話しも少しでました。私たちが提供しているRexでも骨の重要性をたくさんお話ししてますが、

    まだ、世間の皆さんには骨のケア=美容という認識に繋がらないようですが、そのあたり

    山本先生がどう考えておられますか?」

     

    山本先生:

    「骨が、美容に関与しているということ。言い換えれば ” 根本的な原因 ” であると私たちは考えています。

    顔の部分で見ても、眼下の窪み=目の周りの骨が減少する事でシワやたるみの原因になるということは

    当たり前の考え方になってきています」

     

    (Rexホームページより抜粋)

    サプリメント

     

     

     

    山本先生:

    「例えば、最近ではヒアルロン酸を骨膜の上に乗せる施術方法があります。

    今までであれば、シワやたるみの部分の真皮層にヒアルロン酸を注入する事で、凸凹になっている

    皮膚を平らにする方法が主流でしたが、今では真皮層よりさらに深く、骨膜の上にヒアルロン酸を入れ、

    減少した骨の高さを補う方法でリフトアップをさせます」

     

    山本先生:

    「これは顔に限ってのことですが、骨は顔だけではありません。

    骨は全身にあります。だからこそ全身の骨のケアがとても大切なのです」

     

     

    佐藤:

    「外見だけを意識して、一時的なケアを繰り返してもダメですよね。

    これから人生100年時代がくる新時代。やはり内側からのケアが本当に大切ですね。

    今日は本当にお忙しい中ありがとうございました」

     

     

    取材のまとめ

     

    弊社佐藤がインタビューする形式でスタートした今回の取材。

    インタビューというより対談に近い形式になり、本当に色々なことが勉強になりました。

    身体の内側からのケア、そして何より大切なのは「正しい知識」だなと実感しました。

    本当にお二人の美に関する知識にはビックリです。

    毎日の習慣と、身体ケアをしっかりしていきたいものです。

     

    今回取材をさせていただきました、山本先生の書籍

    『寝る前1分の壁立ちで一生歩ける』

    この書籍に書かれている1分の壁立ちの実践会が、今春3月25日

    京都/伏見の展示会場で行われます。

    ご興味、ご参加を希望される方は弊社でも受付が可能です。

    お気軽にお問い合わせください。

    弊社リジュベネーションも、当日会場にてデモンストレーションと

    いう形で協力ブースを出展いたします。詳細は、別途ご報告させていただきます。

     

     

     

     

    Rexの骨の知識について

    知りたい、学びたいという方。

    是非この機会にお問い合わせください。

    そして、お近くのRexサロンにて、ぜひ一度骨と筋肉の「密度」を

    意識したトレーニングを体験してみてください。

     

     

    * * * * *

     

    今までにない全く新しいボディメイク「Rex」で体質改善!
    骨や筋肉の密度を高め健康で、若々しく、しなやかな生活を!!

     

    ※Facebookの検索で「リジュベネーション」と検索し、フォローしてくださいね。

     ↓下のFacebookアイコンからアクセス可能です。